2023/03/01 ホテル1-2-3グループ様のサイトをリニューアルいたしました。 by Takashi Koide

プロジェクト紹介:ホテル1-2-3グループ公式サイトリニューアル

AMS.incは、ホテル1-2-3グループの公式ウェブサイトのリデザインおよび再開発を担当し、現代的で使いやすいプラットフォームを構築しました。これにより、顧客体験の向上を実現しています。

プロジェクト概要

ホテル1-2-3グループは、日本各地に快適な宿泊環境を提供しており、現在のウェブ基準に適合させ、すべてのデバイスでの使いやすさを向上させるためにサイトの刷新を希望しました。目標は、視覚的に魅力的で直感的に操作でき、予約率の向上に繋がるサイトの構築です。

主な特徴

  • レスポンシブデザイン
    スマートフォン、タブレット、デスクトップの全てに対応し、一貫したユーザー体験を提供。

  • ビジュアルプレゼンテーションの強化
    高画質な画像と洗練されたレイアウトでホテルの魅力を訴求する。

制作チーム

  • プロジェクト統括・サイト企画・設計 株式会社AMS

  • サイトデザイン・コーディング 株式会社KuruSPO

  • 写真撮影 吉田真也(ドット グラフィック)

「AMSセミナー ソーシャルメディア活用講座」開催のお知らせ by Takashi Koide

gatag-00012793.png

Facebook,Twitter,LINE,Instagramなど、ソーシャルメディアはすでに私達の生活に欠かせないものとなってきました。
個人やビジネスにおいてどのようにソーシャルメディアを活用していくのか?
ソーシャルメディアについての基本的な知識と使用方法、さらには個人や会社のプロモーションやブランディングを行っていくテクニックを学んでいただきます。



第1回 2017年12月16日(土)13:00~17:00(定員20名)
「ソーシャルメディアとは、SNSの特性とポイント」

  • Facebook,Twitter,Instagram,LINE,YouTube あなた(貴社)にとって最適なSNSはどれ?
  • SNS毎のユーザー特性やリーチ出来るターゲットとは?
  • 自社(自店)のマーケティングやブランディングに最適なSNSポートフォリオを構成する。

第2回 2018年1月6日(土)13:00~17:00(定員20名)
「ソーシャルメディア運用のポイントとテクニック」

  • ソーシャルメディアで本当に必要なフォロワーを獲得していくためには?
  • ソーシャルメディアとオウンドメディア(サイトやブログ)を組み合わせ、「自分メディア」を構築する。

◯こんな人にオススメ

  • これからソーシャルメディアを始めてみたいけど、どこから手を付けていいのかわからない。
  • ソーシャルメディアに登録しているけど、フォロワーを増やして活用していく方法がわからない。
  • お店や会社でネットでのプロモーションを始めたいのだけれど、個人でなくビジネスで使用する場合の注意や具体的に始めるための知識を得たい。
  • ソーシャルメディアでプロモーションを始めたが思うように成果が上がらない。

    初心者の素朴な疑問にお応えし、どなたでもムリなく有効に活用できる方法を学んでいただきます。

◯持参いただくもの

  • ノートPC、(お持ちの方はタブレット、スマホ)
  • 筆記用具

◯お申込み方法

こちらの申し込みフォームからお申し込みください。


講師:株式会社AMS 代表取締役 小出貴司
会場:松山大学樋又キャンパス4階 H4N教室

受講費用:3,000円/1講座(2講座とも受講の場合は5,000円)

 

当社オフィスより配信しました。AED-LABO Vol17 「コーディングは効率化でどこまで早くなるのか」 by Takashi Koide

当社も所属する愛媛のデジタルクリエイターの団体 AED(エーイーディ:All Ehime Digitalcreators)が毎月YoutubeLiveで配信する番組「AED-LABO」の第17回の収録(いつもはLiveで配信するのですが、今回はインフルエンザの猛威の影響で収録のみとなりました)を2月15日に当社オフィスで行いました。

詳しい番組の内容はこちら

オフィスといっても築100年の古民家(町家造り)で元は呉服屋さんを営んでいた建物です。
今回のAED-LABOような収録イベントの機材を用意していますので、古民家のロケーションでYoutubeライブやUSTREAM、Facebookライブなどのイベントのネットライブができます。

またネットライブだけではなく、もちろん15名ぐらいまでの小規模イベント、シェアスペース・ギャラリーとしてもご利用いただけますのでよろしかったらぜひご利用ください。

by Takashi Koide

株式会社イナミコーポレーション様のウェブサイトのリニューアルを弊社にて制作させていただきました。

「イナミ引越サービス」株式会社イナミコーポレーション ウェブサイト

「イナミ引越サービス」株式会社イナミコーポレーション ウェブサイト

 

制作にあたり、昨年11月より本社、松山支店、宇和島支店と打ち合わせや取材・撮影で何度もうかがい、実際に引っ越しを行うのと同じような流れで作業をしながら、取材や撮影をさせていただいたのですが、撮影や取材の折々で、スタッフのみなさんに引越のお仕事って「大変じゃないですか?」ということを質問したところ、みなさんが元気よく明るく作業しながら「引越しの仕事が大好き」と話してくれたその笑顔が印象的でした。

我々制作スタッフは、今回そんなスタッフのみなさんの思いがお客様に伝わるサイトにしたいとの思いで制作に当たりました。サイト内で使う写真もほとんどすべて実際の社員スタッフやそのご家族のみなさんで、作業に当たっては自宅などにお邪魔して撮影しました、お忙しい中ご協力いただきましたスタッフやご家族のみなさま、大変ありがとうございました。

これからまっさかりの「引っ越しシーズン」ですが、ぜひたくさんの方に「イナミ引越サービス」をご利用いただきたいと思っております。 お知り合いで引っ越しをお考えの方がいらっしゃいましたらぜひおススメしてあげてください。

イナミコーポレーション「イナミ引越サービス」ウェブサイト製作チーム
制作:株式会社AMS  
デザイン・ディレクション:Layers 井上和俊
コーディング:Apipa Design Studio 石塚政紀
プログラミング:SYSTAKE 武井貴彦
写真・映像:(有)一色カメラ様/株式会社AMS
撮影モデル:イナミコーポレーション社員とご家族のみなさま

新年あけましておめでとうございます。 by Takashi Koide

2016年 新年あけましておめでとうございます。
本年も株式会社AMSをよろしくお願いします。

【お知らせ】
12月1日付で事務所を以下に移転しました。
お手数ではございますが、ご登録いただいております弊社所在地の変更をお願いいたします。

〒790-0833 愛媛県松山市祝谷5丁目7-21
TEL 050-3552-8225 / FAX 050-5865-2692
http://ams-inc.info/access/